9月は連休が続きますね。
土曜日がお休みだと、13、14、15日は3連休に、20、21、23日は飛び石連休に。
まだまだ暑い日が続くものの、やっと少しさわやかな秋の気配が感じられてきたので、秋を感じに中津川に行ってきました~
中津川と言えば「栗きんとん」
あのお正月の黄色いもったりした「きんとん」とは違い、栗を茶巾絞りにした、素朴な秋だけの味覚です。
「栗きんとん」を売っている和菓子屋さんが街中に数多くあるので、いい出会いを期待して、一路中津川へ!
中津川駅に降り立つと、正面の山並みが地元甲府の景色に似ていて、
なんだか懐かしい感じ…(^^)
駅前のお蕎麦屋さんで腹ごしらえをしたら、
街をぶらぶらと散策…
途中五平餅屋さんで、天空の城のような「苗木城」の素敵な写真を見ながら、
クルミや落花生・ゴマの入った味噌の風味が香ばしい五平餅を、4本ペロリ(^^♪
みたらし団子よりちょっと小さいサイズですよ(笑)
そして「すや」さんの古く趣のある店構えに期待しつつ、「栗きんとん」を購入~
おいしくいただきました~!
名古屋近郊でも、秋には「栗きんとん」を売っているので買うことはできるものの、
こころ癒される山並み
こじんまりして散策しやすい街並みを歩く人の気配
香ばしい焼きたての五平餅の香り
「すや」さんの店に入った時の、歴史を感じる建物ならではの香り…
そんな五感をやこころを刺激されるのは、足を運んだからこそ。
オンラインで仕事をすることも増えて、その便利さは感じているものの、
やっぱり両方とも大切な時間だと実感…
また足を運びたいと思います(^^)