今年前半も、やっとひと区切り

17日は、公認心理師試験でした。

受験資格が得られるか分からないまま1年以上かけて諸々準備はしてきたものの、実際の試験勉強は春先から本腰を入れたこともあり、なかなかに追い込まれた7月でした…

ここでやっと一区切り (^^)

いい結果に繋がるよう祈りつつ、8月の発表を待ちたいと思います。

 

キャリアコンサルタントの私が「公認心理師」を受けようと思ったのは、この資格の領域に「産業分野」があることや、心理系の国家資格であることも理由ではあるのですが、

何より多職種連携を打ち出している、という点が大きくあります。

その意味合いからも、受験資格の対象には、「チーム学校」の教員や「チーム医療」の看護師、介護福祉士なども含まれていますし、

試験内容も、児童生徒の心理対応、認知症、少年犯罪、児童虐待、などなど、ああこんなところにも心理支援が関わるんだと改めて実感することばかりでした。

 

私も相談者にかかわっていると、話は仕事のことだけで終わりません。

仕事と病気治療の両立であれば医療機関との連携が出てきますし、仕事と介護の両立であれば介護職の方とのかかわりも、そして働く方が子どもさんの不登校の影響を語れば学校の存在を意識します。

そんな動きに少しでも力になればと思っての受験なのでした。

 

今回は、実務経験で受験資格が得られる最後の回、ということもあってか、

試験当日、会場前には長蛇の列!!(結局、試験開始10分ズレました)

そのディズニーランドのような列を進みながら、

いろんな立場で心理にかかわり、その中で心理を学ぶ方たちのすそ野が広がってるんだな~と、これからの変化に期待も湧いてきました。

 

なかなかに難しい試験でしたが、全力を尽くしやり切ったので、

あとは祈るのみ…。

 


スタートの日を想う

7月1日は開業届を出した日。

早いもので、もう6年前になります。

年末年始にも1年を振り返りますが、7月1日も仕事の歩みを振り返る1日です。

 

よく「目標へ向けて計画を立て、行動すること」の大切さが言われてはいますが、それは、その目標や計画に縛られることではありません。

私も今、当初思い描いていた方向とは違うところに、というか想像もできないところにいます。

 

開業届を出した当時は、大学生向けの支援が中心で、複数の大学で面談をする傍ら、他の仕事へと幅を広げていこうとしていました。

ところが、いろんな仕事を経験するうちに、私の仕事に意外な反応や評価をもらうことも出てきて、自分としても、より力を入れていきたい内容に変化が出てきました。

もちろん当初の方向へ進み続けることも選択の一つではありますが、そもそもその方向へ進もうとしたのはどうしてか、私は何をやりたいのか…。

そんなことを考えては方向に反映させ、また進んでは振り返り。

この繰り返しで、今の私はここにいます。

 

「目標へ向けて計画を立て、行動すること」は、当初の目標や計画に固執しすぎて縛られることではなく、

その本質を大切にしながら、柔軟に先へ進むために、

どちらに「一歩」踏み出せばいいか、その「一歩」のためにあると実感しています。

 

6年前には、みじんも思いつかなかった「コロナ禍」

その影響で世の中が私の想像以上に変化しました。

この変化する世の中で、その変化の中でどう歩んでいくのかを考えるときの「伴走者」として、

これからもできることを考え、歩んでいきたいと思います。