いまどき女子の就活事情 一般職って…。

私が就活をしていた時は、男女雇用機会均等法が施行されてから数年後。女性対象の総合職もあるにはあったのですが、これから先の人生を仕事に賭ける覚悟が必要な存在でした。

結婚・出産を経て働くなんて、無理なんじゃないかな~と漠然と考えてしまう働き方でした。

ところが、今や女性の総合職は珍しい存在ではありません。

逆に、一般職の枠を設けていない企業では、女性も含め、全員総合職採用ということもあります。

結局、産休や育休の整備が進み、男性にも育休取得をという世の中ですので、「総合職だから結婚・出産は無理」ではなくなっているのです。

今では地域限定総合職という両方を併せ持った職もあり、地域的に転居を伴う異動はしたくないけれど、総合職のように働きたいという学生には人気です。

こうやって選べるようになると、逆にどうしたらいいか迷ってしまいます。

私が就職した当時は、男→総合職で転勤あり、女→一般職で転勤なし、という、ある意味分かりやすい採用状況でした。

ところが今や、以前一般職がしていた仕事は、契約社員や派遣社員がしている企業も多く、「サポートする一般職」とまとめて言われている業務内容が、実は想像しにくくなっています。

現実には、総合職や一般職・地域限定総合職の違いは、各企業が設定していて、企業ごとに業務の範囲も責任も違います。

だから、その企業での業務内容を知って、自分が考える働き方と照らし合わせたうえで、総合職・一般職、あるいは地域限定総合職を選択してほしいのです。

そうでないと、入社後、こんなはずでは…と後悔することに。

つづきはまた次回…。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

18 − fourteen =