お伊勢参り

今日は伊勢市内でセルフ・キャリアドック制度を活用したキャリアコンサルティングでした。

1時間の面談は、面談した方と共に、新たな気づきの得られる有意義な時間となりました。

それにしても、神社好きな私としては、この好機を逃すわけにはいきません。

おうかがいした事業所は伊勢神宮外宮のすぐ近く。

折角なので、外宮 → 内宮 → おかげ横丁 と回ることにしました。

IMG_1788 まずは、外宮から。

そしてバスに乗って内宮へ。

IMG_1792          IMG_1791

五十鈴川を渡り、いざ正宮(しょうぐう)へ。

IMG_1794 

撮影は、石段の下からしかできません。

お参りを済ませたら、近くのおかげ横丁へ向かいます!

IMG_1796 招き猫がお出迎え。

IMG_1797 

私の中では、伊勢と言えば「伊勢うどん」

初めて食べたときの衝撃が忘れられません。柔らかくゆでた太麺と色の濃いつゆがほっとする味です。

今日は雨が降って肌寒かったので、より一層「伊勢うどん」が染みわたります。

 

そして、江戸時代、病気のご主人の代わりに「おかげまいり」をしたとされる「おかげ犬」と帰宅。

IMG_1798 このいやしの表情 (^^) これから我が家の玄関で見守ってくれます。


〇年後を見据えて

大学で就職支援というと、学生さんと向き合うのは、早くて3年生の夏から。

ほとんどが、3年生の冬から4年生までが対象となります。

先月まで4年生と向き合い続けた日々から一変、私は今月から、違う大学の1年生を対象とした講義の評価作業に携わっています。

IMG_1776

1年生達は、グループワークを通じて出した結論を紙にまとめて提出するのですが、これがなかなか、グループや学科の間で差が大きいのです。

そもそも設定や記入する内容を把握できていないグループもあれば、その点をメモに取り、項目ごとに答えを整理して記入し、更には自分たちの考えまで掘り下げることのできたグループもあるのです。

同じ講義を受け、同じ形態でグループワークをしたうえで、この差を目の当たりにすると考えさせられます。

実際に4年生と接する中で、就職活動が動き出す頃にはあったらいいとつくづく感じていたのは「文章力」と「コミュニケーション力」

感想をずらずらと書き連ねたエントリーシートを持ってきた4年生の学生さんも、早い年次から、結論から書き理由を考えることや、5W1Hを意識した文章作成を繰り返していれば、もっと伝わりやすい文章が作れたはず。

「文章力」も「コミュニケーション力」も早いうちから!

〇年後の就職活動、更にはその先の将来を見据えて積み重ねることの大切さ。

それを実感しているからこそできる目線で、学生さんと関わっていきたいです。


第4回 キャリアコンサルタント試験

先週の週末から今週末にかけて、第4回キャリアコンサルタント試験(国家資格)が行われました。

私が昨年末から今年の2月まで養成講座をサポートした受講生の方々が、今回の試験に臨みました。

先週28日が学科と論述、今週3・4日が実際のキャリアコンサルティングをロールプレイングする実技試験。

私も、2月に養成講座が終わった後、自主勉強会に3回参加させていただき、実技試験対策としてロールプレイのフィードバックなど、一緒に勉強に取り組んできました。

だからこそ、受験する方々の健闘を、この2週間陰ながら願ってきました。

受験された皆さん本当にお疲れさまでした<(_ _)>

 

そして今夜は試験の打ち上げ。

それぞれに結果への思いはありますが、何はともあれ、パァ~っと楽しいお酒で盛り上がりました。

試験については、回を重ねるごとに、学科試験の方向性が養成講座の内容と微妙にずれてきていると感じています。

せっかく講座で学び、仕事以外のプライベートの時間をつぎ込んで勉強を重ねた方々の、その努力が報われる内容にしていただきたいと切に願います。

受験したみなさん、本当にお疲れさまでした。そして、キャリアコンサルタントになったら、仲間として一緒にがんばりましょう!